Live Boardとはネットワークされたデジタルサイネージ。媒体社様にとっては、空き枠を効率的にマネタイズすることができ、ロケーションオーナー様にとってはサイネージを設置することで、新たな収益を確保することが可能になります。
Live Boardのネットワークは、ロケーションの価値を適切に評価することにより、デジタルサイネージの商品価値を高め、高収益のボードを創出します。インプレッションデータを元に正確な媒体価値が常時把握できるようになるため、リスクなく新規収益機会の獲得と販売チャネルの拡大が可能になります。
2019年現在の日本では屋外広告といえばまだ大多数が “看板”に代表されるアナログボードです。またデジタルサイネージもネットワーク化されておらず、ロケーションごとに切り離されているものがほとんどです。しかも、視聴率など広告価値を測るための標準指標も存在しないため、媒体として積極的に選択されない状態に陥っていました。Live Boardは国際基準に準拠した測定法により、広告効果をインプレッションで評価できるようにし、ボードの価値を適正に評価し媒体として選ばれやすくします。
* DOOHとはDigital Out of Homeの略語。屋外や施設などに設置されているデジタルサイネージを指します。
OOH*広告のプランニングから空き枠確認、枠の購入までの完全自動化を実現します。イギリス、アメリカ、オーストラリアなどのOOH先進国で進行中の流れを、日本においてLIVE BOARDがいちはやくリードします。自動化により、人手による煩雑な確認業務などが不要になり業務を飛躍的に効率化します。
*OOHとはOut Of Homeの略語。交通広告や屋外広告など、家庭以外の場所で接触する広告媒体の総称です。
媒体社様、ロケーションオーナー様に対して、Live Boardが提供するメリットをご紹介します。
空き枠をLive Boardに提供いただくことで、実際のインプレッションデータがわかり、かつ新規収益機会をリスクなく拡大させることが可能になります。
Live Boardがデジタルサイネージ化し、広告事業運営をお手伝いさせていただきます。
新規開発物件または既存物件においてデジタルサイネージを活用した新規収益をお考えの場合、Live Boardがサイネージの設置および広告事業運営をお手伝いさせていただきます。
各種お問い合わせ、資料請求、取材・講演依頼はこちらから