海外OOH業界のメジャメントガイドラインに準拠したインプレッション(VAC)データの算出や、広告配信後の効果検証、豊富な導入実績といった、他社には追随できないさまざまな特長があります
オーディエンスとは、視認条件の下、"スクリーン視認エリア"内に滞在かつ視認していると推定される個人の人数。
スクリーンオーディエンスとも呼ばれています。
LIVE BOARDは、海外における業界統一のガイドラインに基づいて計測しています。
DX化が進む中、計測基準はPDCAを回すためには欠かせない指標となります。
世界や日本のガイドラインと共に、現在LIVE BOARDがどのように計測しているのかをご確認いただけます。
一般社団法人デジタルサイネージコンソーシアムのセンシングサイネージガイドラインに準拠
❶❷❸❹は上記図で該当するエリアです。
表の下にいくほど、より詳細な計測ができます。
基準となる 項目 |
サーキュレーション | |||
---|---|---|---|---|
内容 | 媒体の近くにいるオーディエンス | |||
ガイドライン基準 | 世界(WOO) | 日本(DSC) | ||
日本各社 実装ライン |
LIVE BOARD | A社 | B社 |
基準となる 項目 |
OTS -Opportunity to see- |
|||
---|---|---|---|---|
内容 | 視認エリアにいるオーディエンス (進行方向などの加味はなし) |
|||
ガイドライン基準 | 世界(WOO) | 日本(DSC) | ||
日本各社 実装ライン |
LIVE BOARD | A社 | B社 |
基準となる 項目 |
OTC -Opportunity to contact- |
|||
---|---|---|---|---|
内容 | 視認エリアにいて、進行方向・障害物の有無においても媒体を見ることができるオーディエンス | |||
ガイドライン基準 | 世界(WOO) | 日本(DSC) | ||
日本各社 実装ライン |
LIVE BOARD | A社 | B社 |
基準となる 項目 |
VAC -Visibility Adjusted Contact- |
|||
---|---|---|---|---|
内容 | OTCのうち、広告を見たと想定できる確率(視認率)をかけて調整をしたオーディエンス | |||
ガイドライン基準 | 世界(WOO) | 日本(DSC) | ||
日本各社 実装ライン |
LIVE BOARD | A社 | B社 |
基準となる 項目 |
リーチ | |||
---|---|---|---|---|
内容 | 1キャンペーンで少なくとも1回以上広告が訴求対象に到達した人数 | |||
ガイドライン基準 | 世界(WOO) | 日本(DSC) | ||
日本各社 実装ライン |
LIVE BOARD | A社 | B社 |
基準となる 項目 |
フリークエンシー | |||
---|---|---|---|---|
内容 | 1視認者が広告を見たとされる回数 | |||
ガイドライン基準 | 世界(WOO) | 日本(DSC) | ||
日本各社 実装ライン |
LIVE BOARD | A社 | B社 |
上記図で 該当する エリア |
基準となる項目 | 内容 | ガイドライン基準 | 日本各社実装ライン | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
世界(WOO) | 日本(DSC) | LIVE BOARD | A社 | B社 | |||
サーキュレーション | 媒体の近くにいるオーディエンス | ||||||
OTS -Opportunity to see- |
視認エリアにいるオーディエンス (進行方向などの加味はなし) |
||||||
OTC -Opportunity to contact- |
視認エリアにいて、進行方向・障害物の有無においても媒体を見ることができるオーディエンス | ||||||
VAC -Visibility Adjusted Contact- |
OTCのうち、広告を見たと想定できる確率(視認率)をかけて調整をしたオーディエンス | ||||||
リーチ | 1キャンペーンで少なくとも1回以上広告が訴求対象に到達した人数 | ||||||
フリークエンシー | 1視認者が広告を見たとされる回数 |
LIVE BOARDは、OOHグローバルメジャメントガイドラインにて推奨されている、視認調査に基づく視認率を加味したインプレッション(VAC=Visibility Adjusted Contact / のべ広告視認者数)を採用しています。
媒体の視認エリアの中にいる人数(OTS=Opportunity to See)のうち、OOH広告に接触する可能性のあるのべ人数(OTC=Opportunity to Contact / 視認エリア内での移動方向や障害物の有無を考慮)を定義。
この数に媒体に応じた視認率を加味することで、実際に広告を見るであろうのべ人数(VAC)を推計しています。
「モバイル空間統計」は株式会社NTTドコモの登録商標です。日本全国の1時間ごとの人口分布を24時間365日把握し、「いつ」「どんな人が」「ドコから」「ドコに」動いたかを推計することができます。
これは他社には追随できない技術です。
単に広告を配信して終わりではなく、
広告配信後に対象者を抽出し、
アンケートを配信することでターゲット層のサービス認知・態度や行動変容まで効果検証することができます
調査項目 | 分析軸 |
---|---|
Q.サービス認知 | 接触vs非接触 ターゲット vs 非ターゲット |
Q.サービス指標(特徴理解・興味関心・利用意向) | |
Q.行動変容(検索行動、推奨行動、来店行動、等) |
TVCM、交通広告、WEB広告といった既存メディアに加えてLIVE BOARDを利用した場合に、既存メディアではリーチできなかった層に広告の商品を認知してもらえることがわかっています。これをインクリメンタルリーチと呼んでいます。
TVCMとWEBのみを使って広告を展開する場合に比べて、さらにLIVE BOARDを利用することで、商品の認知や特長理解がどれくらい向上したかを調査することができます
ブランディング広告への接触者と非接触者を比較し、接触者のブランド認知や購買意欲が向上しているかどうかを測る指標をブランドリフトといいます。
このリフト値の高いターゲット層を調査することができます。
大手企業を中心に、400社以上の広告主様への導入実績があります。
下記の多様な業種で、LIVE BOARDのデジタルOOHを有効な広告手段としてご活用いただいております。