お知らせ

"チョコレートが好きな人"はどこにいる?全国のLIVE BOARD屋外ビジョンランキングTOP30を発表

250214_KV.jpg

北海道・札幌_わたなべビル



株式会社 LIVE BOARD(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:髙木 智広 以下、LIVE BOARD)は、NTTドコモの「docomo Sense™※1(旧名、顧客理解エンジン)」や「docomo data square®※2」等を活用し、LIVE BOARD屋外ビジョンにおける分析を実施しています。2月になるとデパートなどのお菓子売り場にはバレンタインに向けた商品が多く登場します。今年は9割以上の方が家族や友人、恋人へのプレゼントや、自分へのご褒美としてバレンタインギフトを購入するという結果※3も発表されています。そこで今回は、LIVE BOARDネットワークの対象となる全国約110の屋外ビジョンから"チョコレートが好きな人"が多いビジョンをランキング化しました。

※1 旧名、顧客理解エンジン。docomo Senseは、NTTグループのAI「corevo®」を構成する技術です。また、「corevo®」は日本電信電話株式会社の登録商標です
※2「ドコモデータスクエアー」は株式会社NTTドコモの登録商標です
※3 参照:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000744.000008128.html



◆"チョコレートが好きな人"が多いビジョンランキングTOP30 を発表

全国の約110の屋外ビジョンから"チョコレートが好きな人"が多いビジョンを分析した結果、1位 札幌_わたなべビル、2位 札幌_札幌パルコビジョン、3位 博多_SNビルとなりました。さらに、TOP30以内には福岡の全てのビジョンがランクインしており、北海道・福岡においてチョコレートを購入する人が多いことが窺える結果となりました。

250214_1.jpg



<調査概要>
対象エリア:全国
対象者:チョコレートを販売する該当の店舗でdポイント/d払いを利用した方
条件:dポイント/d払い利用者
対象ビジョン:全国約110ヵ所にあるLIVE BOARD屋外ビジョン
(docomo data square®による調査)
データ対象期間:2025年1月
※株式会社NTTドコモ提供



参照プレスリリース:
・2025年1月31日配信 "デリバリー利用率が高い人"はどこにいる?全国のLIVE BOARD屋外ビジョンランキングTOP30を発表
・2024年12月19日配信 "着物が好きな人"はどこにいる?全国のLIVE BOARD屋外ビジョンランキングTOP30を発表
・2024年11月26日配信 "ファミレスが好きな人"はどこにいる?全国のLIVE BOARD屋外ビジョンランキングTOP30を発表
・2024年10月29日配信 "テーマパークが好きな人"はどこにいる?全国のLIVE BOARD屋外ビジョンランキングTOP30を発表
・2024年9月25日配信 "シニア層"が集うビジョンはどこ? 全国のLIVE BOARD屋外ビジョンランキングTOP30を発表
・2024年8月15日配信 "スポーツジム・ヨガスタジオに通っている人"はどこにいる? 全国のLIVE BOARD屋外ビジョンランキングTOP30を発表
・2024年7月11日配信 "アイスクリームが好きな人"はどこにいる?全国のLIVE BOARD屋外ビジョンランキングTOP30を発表
・2024年6月18日配信 "カフェが好きな人"はどこにいる?全国のLIVE BOARD屋外ビジョンランキングTOP30を発表
・2024年5月28日配信 "花が好きな人"はどこにいる?全国のLIVE BOARD屋外ビジョンランキングTOP30を発表
・2024年4月16日配信 "未就学児がいる家族"はどこにいる?全国のLIVE BOARD屋外ビジョンランキングTOP30を発表

2022年~2024年3月までのランキングはこちら



◆ホワイトペーパー

ターゲットに無駄なく届けるために「0次分析」を導入した LIVE BOARDの広告配信プランニングとその効果
URL:liveboard.co.jp/case/202304001994.html



◆LIVE BOARD全国のスクリーン

現在、全国に64,600以上の配信面を運用。自社で設置したスクリーンだけでなく、他社との連携も日々拡大中です。
URL:liveboard.co.jp/screen



◆「docomo Sense™(旧名、顧客理解エンジン)」データ/「docomo data square®」とは?

ユーザーの位置情報や興味関心等をNTTドコモの持つデータから抽出し、LIVE BOARDネットワークに含まれるビジョンの来訪者分析が行えるのが「docomo Sense™(旧名、顧客理解エンジン)」や「docomo data square®」です。これにより、全国の約110ビジョンの特長を把握することが可能となります。LIVE BOARDでは、OOH※のインプレッション(広告視認者数)販売を実現。広告配信プランニングをする際に、いつ、だれが、どこで、といった属性データから各ビジョンの特長を分析。求めるターゲットがいると仮定されるビジョンを通じて、伝えたい人に広告を届けることができます。

※ Out of Homeの略。交通広告や屋外広告、商業施設での広告など、家庭以外の場所で接触する広告媒体の総称

お問い合わせ:liveboard.co.jp/contact/

220628_chousa1.png



◆ビジョンランキングリストとは?

LIVE BOARDネットワークの対象となる全国約110の屋外ビジョンの来訪者の訪問履歴を、「docomo Sense™(旧名、顧客理解エンジン)」や「docomo data square®」等を用いて分析。希望となるターゲット訪問者割合が高いビジョンをランキング化にして提供することが可能です。

LBvisionranking2_3.png



◆LIVE BOARDのインプレッション(VAC)定義

LIVE BOARDは、OOHグローバルメジャメントガイドラインにて推奨されている、視認調査に基づく視認率を加味したインプレッション(VAC=Visibility Adjusted Contact / のべ広告視認者数)を採用しています。媒体の視認エリアの中にいる人数(OTS=Opportunity to See)のうち、OOH広告に接触する可能性のあるのべ人数(OTC=Opportunity to Contact / 視認エリア内での移動方向や障害物の有無を考慮)を定義。この数に媒体に応じた視認率を加味することで、実際に広告を見るであろうのべ人数(VAC)を推計しています。



◆株式会社 LIVE BOARD

LB_logo_04_2.jpg

データドリブンにターゲティングや効果検証を実現するデジタルOOHアドネットワークオペレーター
OOH領域において国内で初めてインプレッション(VAC)に基づく配信を実現。コロナ禍のような人流変化が起こりやすい状況下でも、"そのとき、その場所で、その広告を"見ると仮定される人数をもとに、限りなく実態に即した広告配信および課金体系を展開。加えて、屋外・屋内、電車内、駅構内など日本全国の多様なデジタルOOHを束ねた独自ネットワークに国内最大級キャリアのビッグデータを掛け合わせることで、性・年代別によるターゲティングなど、従来のOOHでは難しかった"ヒト"基点による配信を可能にしました。

プレスリリース

お知らせ一覧

お気軽にお問い合わせください

ページトップ
お問い合わせ